在宅勤務などでMicrosoft teamsを聞くことが多くなりましたが、Microsoft teamsはかなり奥が深いものになります。
Microsoftを中心とした世界では「なんでもできる」 が、あまりにも世界が広すぎて「わからない」「使えない」といったことが多く起こっています。
そこで、簡単に構造や使い方の例などを紹介します。
なお、これは「Microsoft Teams導入支援メニュー」からの抜粋になります。
目次
teamsとは
Microsoft Teamsの機能などの詳細は様々なコマーシャルサイトで確認いただくとして、簡単に言うと使える主な機能は以下になります。
①チャット
②通話/ビデオ会議
③ファイルの共有/共同編集
④ツールの連携
よく言われる「コミュニケーションツール」です。
その実体は、「Microsoft製品(Microsoft365アプリケーション)」や「今、はやっている外部ツール」を使うための ”入り口ツール” といえます。
どんなことができるか
Microsoft365アプリケーション(SharePoint、OneDrive、Planner、OneNoteなど)との連携だけでなく、競合と思われる「zoom」「slack」などとも連携できます。
通常はMicrosoft teamsだけで(Microsoft製品だけで)完結できるので、以下のようなことができます。
やること | 何ができる |
チャット | ①チャット 特定のメンバ(社内でも社外でも)の1人でも数人でもプライベートなチャットができる②ファイルの共有 チャットで共有したファイルは自分のOneDriveに保存される。 |
ビデオ会議 | ①会議開催者がビデオ会議をスケジュールする teamsの「予定表」でもoutlookの「予定表」でもスケジュールできる②会議参加者に招待メールがくる 会議には社内ユーザでも社外ユーザでも参加できる メールのリンクのクリックでもteamsの「予定表」からでもoutlookの「予定表」からでも会議に参加できる。③会議の録画 会議を録画できる ④画面共有 |
掲示板 | ①掲示板が使える その構成は以下になります。 ・チーム :目的別くくり(部署、プロジェクトなど) ・チャネル:細分化したスレッド 例1) ・チーム :営業部 ・チャネル:連絡事項 ・チャネル:勤怠報告 例2) ・チーム :2020大宴会 ・チャネル:役割分担 ・チャネル:買い出し ・チャネル:宴会出しもの ②共有 ③勤怠状況 ④もの置き場 |
つまりteamsは
日常業務でのコミュニケーションや業務を行う上での ”入口ツール” です。
次の操作
次回は、「Microsoft teams概要(その2:Microsoft teamsのつながり」になります。